【出会いがない大学生・理系学生向け】学生が本当に出会えるオススメの場5選を徹底レビュー!

大学生になれば必然的に恋人ができると思ってたのに…

大学生になって、恋人ができた人も多いはずです。

人生で一度切りの大学生活、恋人を作って充実させたいですよね!

今回の記事では、彼氏彼女を作って大学生活を謳歌する方法をご紹介します!

学生の出会いの場ランキング

1位:サークルに入る

一番ありきたりで無難ですが、大学生の半数以上はサークル活動で出会い、恋人を作っているようです。
それでも、

大学内のサークルはもう入りづらい。。。

なんて方もいるのではないでしょうか。

そんな人にオススメしたいのがこちらです!

大学生活中に1つはインカレサークル/ 学生団体に入るべし!

各大都市には、様々な大学から集うインカレサークル(インターカレッジサークル)が存在しています。
また地方都市でも、様々な大学生主体のフェスやイベント、サークルも存在しているはずです。

出会いを上手く見つけている大学生は、大学以外での出会いを上手く活用しています。

インカレの種類

インカレとひとくくりにいえども、

  • 飲みメイン(いわゆる飲みサー)
  • ボランティア
  • 旅行
  • etc…

など、目的は多岐に渡ります。

インカレは学サーかツイッターで探すのがベスト

では一体どうやってそのようなサークルを見つけ、入会できるのでしょうか。

学サーというサークルを掲載しているサイトか、もしくはツイッターで探すのが一番です。

どのインカレも年中募集しているところも多いので、

「都市名 サークル」

でツイッターで検索をかけると一発で探せます。

↑↑↑↑↑
「札幌 サークル」の検索結果です。

ここからダイレクトメッセージ(DM)を送れば、大抵返事が返ってきます。

きになるサークルには自分からメッセージを送ってみてもいいでしょう。

2位:マッチングアプリで出会う。

次に多いのが、マッチングアプリを利用して大学生同士が繋がり、出会うケースです。

徐々に都心から利用する人が増えていって、現在は札幌や名古屋などの地方都市でもこのような出会い方をする学生が増えているようです。

その背景には、ペアーズや、Daigoさんを起用したことで有名なwithをはじめとするクリーンな出会いが増えています。

そのため、ネットから始まる恋愛に対する世の中の意識が変わりつつあるので、今後もマッチングアプリを使った出会いは増えていくでしょう。
※出会い系サイトとはまた異なります。

また、現在では100以上のマッチングアプリがリリースされていますが、大学生に特にオススメなのはやはりペアーズです。

ペアーズは大学生をはじめ、多くの専門学生なども登録しているのでどのマッチングアプリよりも出会いやすいです。

安全面ももちろんトップクラスですが、万が一の時の場合の弁護士サポートも充実しているので安心して利用することができます。

男性の場合

男性の場合は、最低1,500円から3,000円の料金利用することができます。
マッチングアプリはほぼ月額制なので、法外な値段をとられるおそれはありません。

しかし、どのアプリでも飲み会1回分ぐらいの値段が月額でかかってきます。
まずは、無料登録だけしてみてどのような人がいるか見極めてから課金することをオススメします。

女性の場合

女性の場合は、どのマッチングアプリでも無料で利用することができます。
しかも、男性が年上の女性と繋がるのはなかなか難しいですが、女子大生が社会人男性と繋がるのは簡単です。
安全面だけ気をつけていれば、登録してみて損はないでしょう。
就活相談などにも乗ってもらえることも多々あるので、コネを作りたい人などにもオススメです。

3位:アルバイトをする

また、サークルと同様にアルバイト先で恋人をみつける大学生も多いようです。

大学内で一緒にいる友達よりもアルバイトで一緒に働いている時間の方が長くなるとことも、大学生あるあるです。

また、仕事の連絡や店長の愚痴など共通点も多々あるので、コミュニケーション能力に自身がなくても異性と話しやすい環境と言えるでしょう。

学生が多そうなアルバイトを狙え!

特に学生のアルバイトで多いのが、

  • 大衆の居酒屋
  • デパートなどに隣接するカフェ
  • リゾートバイト

です。

また、居酒屋はイケイケの人が多い。カフェはおしゃれ系の人が多いなどとバイト先で人のタイプも変わります。

自分の特色と、好みのタイプに合わせてアルバイトを選んでみるというのもオススメです。

また、リゾートバイトでの恋愛発展率はなんと4人に1人とまで言われているようです。

リゾバマジックとまで言われているようですが、「海」や「スキー場」などのリゾートバイトは特に恋愛に発展しやすいようです。

特にアルファリゾートは時給も高く、待遇もいいらしいです。

私は経験したことがないので、実際にリゾバから恋愛に発展した方はぜひコメントいただけたら嬉しい限りですね(*´꒳`*)!

4位:留学先で出会う

日本人はもちろん、現地の学生とも恋愛に発展する可能性が多いにあります。

特に東南アジア圏のフィリピンのセブなどは、日本と友好的な関係なのと日本人顔がモテることもあり彼氏彼女を作って帰ってきた知人も多くいます。

留学先だと日本人が少ないため、日本人同士の結束も強くなります。

また、同じ留学先であれば飲食はもちろん、宿泊施設の寮やコンドミニアムも男女一緒の場合が多いのでその分恋愛に発展しやすくなります。

もちろん留学は多額の費用がかかってしまいますが、

1ヶ月分の費用

  • セブ島:15~30万
  • アメリカ:50~70万
  • オーストラリア:40~60万

語学も学べて、地元以外の友達ができるメリットも加味すれば留学する価値はあるでしょう。

5位:クラブで出会う

大学生であれば、一度はいってみたいのがクラブ。
恋愛まで発展させるのは、ある程度難易度が高いですがライトな恋活として多種多様な人たちと出会えます。

東京であれば、渋谷のアトムやキャメロットは学生も比較的入りやすいでしょう。
札幌のエーライフなども学生が多くいるので、地方都市でも問題なく楽しめます。

番外編:【女性向け】相席居酒屋で出会う

近年ブームとなりつつあるのが、相席居酒屋。

  • 相席屋
  • オリエンタルラウンジEVE
  • 相席ラウンジ JIS

関東圏だけでなく、地方都市にも様々な相席居酒屋があります。

女子大生の人は、一切お金がかからず無料で楽しめて、かつ就活相談などにも乗ってもらえます。

  • 年上の彼氏をつくりたい
  • 就活のコネをつくりたい
  • ただ飯が食べたい

上記に当てはまる女子学生の人は行かない理由が見つからないでしょう。

男子大学生の場合

相席居酒屋は、大学生(♂)にはお値段が高いのに加えてコスパがよくないのであまりオススメはできません。
女性の8割以上の方は社会人で、大学生の男子はあまり相手にされないので、社会人になったら足を運んでみてはいかがでしょうか。

番外編:街コンで出会う

最近注目されているのが、20代限定の恋活/婚活パーティーとしての街コンです。

友人と一緒に新たな出会いを見つけることが出来るので非常におすすめです。

また、学生同士の街コンであれば、婚活のような重苦しい雰囲気にもならず、真面目に恋人を探している学生が参加しているので最近人気となっています。

案外チャラいタイプの人はあまり参加せずに一般的な学生たちが多く集まるようです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人オススメ記事

PAGE TOP