最近、佐々木希さん(28)とアンジャッシュ渡部さん(44)の結婚でも話題の「年の差婚」。
芸能界だけではなく、世間の女性にも「年の差婚」や「年上彼氏」が一般的になってきました。
皆さんのまわりでも、一回りほど年上の男性とお付き合いしている女性やゴールインした女性がいるのではないでしょうか。
なぜ今、年上男性の人気が急上昇中なのか3つのポイントから分析していきます。
お金よりも愛!だけどお金も大事。。。
・頼りがいがある。社会をよく知っている。お金を持っている。(22歳女性/学生/その他)
・支払いは男性がして当然だという意識。(30歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・高いものでもおごってくれること。(32歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・金払いが良いところ!(31歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・経済力があるところ。(30歳女性/学校・教育関連/営業職)
引用:マイナビウーマン https://woman.mynavi.jp/article/140221-37/
愛よりもお金!
綺麗事だけじゃ世の中うまくやっていけません。このように、お金があって初めて成立する愛もあるのではないのでしょうか?
例えば、
年上の彼氏との最初のデートはおしゃれなレストラン。
同年代であれば自分と収入がさほど変わらなかったり、マンネリしたデートでは、激安居酒屋。。。
なんてこともありますが、年上の彼氏であれば、そういった心配も少ないでしょう。
記念日の日は特別な贅沢デートも期待できますね。
愛があればお金なんて、という考え方もありますが、お金もあるほうがよりいいですよね。
特殊な仕事ではない限り、年上の彼氏のほうが収入はしっかりあるはずです。
無敵包容力!これだけでなんでも許せちゃう。
・「私が嫉妬して、理不尽に怒ったときによしよし、と抱きしめてくれた。
怒る訳でも言い訳する訳でもなく、ただ私の気持ちを理解してくれた」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「機嫌が悪くて八つ当たりしても、はいはい、ごめんね、と聞き流してくれる」(30歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「言いすぎても真剣に言いかえしてこない。『仕方ないな~』くらいで受け止めてくれる」(33歳/生保・損保/秘書・アシスタント職)
引用:マイナビウーマン https://woman.mynavi.jp/article/150410-76/
30歳を過ぎた男の人たちは仕事でも私生活でもそれなりに経験を積んでいて、オトナの余裕がありますよね。
何があっても焦らずに「大丈夫」「心配ないよ」「僕にまかせて」となだめてくれる年上男性はとっても魅力的です。
男女ともに若いうちはちょっとしたミスでも焦ってしまいがちですが、
そんな時に年上男性が「大丈夫」と一言くれるだけで、安心できますよね。
また、私たちが話した出来事が大したことではなくても「うん、うん」と聞いてくれる包容力を年上男性は持っています。
特に働いている私たち女性にとって、仕事の愚痴は少しくらい聞いてもらいたいところ。
若い男性は「それで?」「なんで?」「それは○○ちゃんが悪いよね」と突っ込んできたり、
自分の持論を展開しだしたりすることも多いですが、オトナの男性は余裕を持って「そっか。○○なんだね。」と女性に対する聞き上手が多いようです。
いちいちつっかかってこられるよりも、オトナの余裕で笑って聞き流してくれる男性って魅力的ですよね。
無料で年上男性を捕まえにいく♪(↓ここからの申込で特典付き)
何事にも動じない落ち着き。
・落ち着きがある。いろんな人生経験があるからあまり動じない。そこが魅力です。(25歳女性/金融・証券/専門職)
・落ち着きがあってがつがつしない。大人の魅力とはそういうことでしょう。(26歳女性/建設・土木/販売職・サービス系)
・落ち着いているところ、リードしてくれるところが魅力ですね。(22歳女性/マスコミ・広告/営業職)
引用:マイナビウーマン https://woman.mynavi.jp/article/150410-76/
年上の男性に感じる圧倒的な魅力はやはり大人の落ち着きです。
30を過ぎた男性は仕事やプライベートでも色々な経験を積んでいて、多少のことがあっても落ち着いて対処することができます。
まだ入って日の浅い女性社員が上司や先輩に恋心を抱くのは、そんな年上男性の落ち着いた態度や対応が見えた時です。
仕事で失敗した時に頭ごなしに叱るのではなく、フォローした上で温かく見守ってくれる年上男性は、憧れの対象になりますよね。
pairsでは、30代以上の男性が50,000人以上登録しています。
この際に、素敵な年上男性を捕まえて見ませんか?
この記事へのコメントはありません。